
お電話でのお問い合わせ080-4415-1536
こんにちは!
『あなたの在り方をカタチにする専門家』
INFINITYコンサルティング代表の川西翔太です。
いつもINFINITYコンサルティング公式ブログをお読み頂き、
ありがとうございます!
前回は、
治療院経営になぜ理念が必要なのか?
というテーマでお伝えしました。
復習はこちらからどうぞ
今回は、
経営とは◯◯と◯◯である
というテーマでお伝えしていきます。
前回は、
なぜ理念が必要なのか?
をお伝えしました。
今回のお話にも繋がっていく話ですが、
これから1人治療院を抜け出されて
スタッフを雇用したり、
株式会社化されていくと思いますが、
経営の定義とは何だと思いますか?
答えはないと思うのですが、
私の経営の定義としては
【戦略】と【組織図】
です。
この2つを合わせて
経営です。
では、
戦略とは何なのかというと、
どのような戦略で集客していくのか?
どのような戦略でリピートを取っていくのか?
どのような戦略で値上げをしていくのか?
理念に基づいて
集客、リピート、値上げの戦略をやっていくというステージになります。
組織図は何なのかと言うと、
スタッフの雇用とマネジメントです。
その時々により
雇用するスタッフもこちらが考えないといけません。
例えば、
院長候補の先生が欲しいのか、
副院長候補が欲しいのか、
治療スタッフ、
受付けさんを雇用したいのか
など
組織のバランスを見て
雇用していくわけです。
マネジメントも
人事評価や給与体系や福利厚生など
組織に関係する所が
組織図になります。
集客・リピート・値上げ・スタッフ雇用・マネジメント
の5つの中の
戦略と組織図に分かれるわけです。
なので、
理念に基づいた
経営戦略と経営の組織図を
まず考えて頂いて
この仕組みを皆さんも作って頂けたらと思います。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
それでは、また明日!
川西 翔太
本日の記事はいかがでしたか?
感想や質問を頂けると嬉しいです。
メールにご返信でご感想やご質問をお願いします。
therapist.infinity.consulting@gmail.com
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。