
お電話でのお問い合わせ080-4415-1536
こんにちは!
『あなたの在り方をカタチにする専門家』
INFINITYコンサルティング代表の川西翔太です。
いつもINFINITYコンサルティング公式ブログをお読み頂き、
ありがとうございます!
今回は、
協会の理念を決める方法〜part1〜
というテーマでお伝えしていきます。
まず協会を運営するために必要なものの
1つ目に
理念があったと思います。
このワークは
治療院経営の所でも
お伝えしましたが、
【理念】
がとても重要になります。
理念があるからこそ
仲間が付いてきてくれますし、
これから来てくださる受講者の方も
理念に賛同して付いてきてくれます。
その理念を基に
協会の仕組みやマネジメントを
やっていく必要があります。
これから
社会貢献して
協会が生き残るためには、
経済だけでなく
理念を決めていく必要があります。
なので、
1番目のワークとして、
『あなたは誰を喜ばせたいのか?』
を考えてみて下さい。
例えば、
来てくださる
クライアントさんや受講者の方は
若手なのかベテランなのか?
病院勤務なのか開業している人なのか?
職業は何なのか?
理学療法士なのか?作業療法士なのか?柔道整復師なのか?
その方達をどう喜ばせたいのか?
などを
明確にしていかなければなりません。
ちなみに
私がこのINFINITYコンサルティングをやる上で
誰を喜ばせたいのかというと、
週末開業から本開業になかなか踏み出せない方や
一人治療院で売り上げがなかなか安定しない方、
スタッフを雇用したい方に対して協会ビジネスをやって
収入の柱を2本、3本にして経済を回し、
理念の実現に向けて社会貢献できる方
の応援をしたいと思っています。
なので、
あなたが協会をやるのであれば
理念が必要となりますので
まず
【あなたは誰を喜ばせたいのか?】
というのを決めて下さい。
次回は
続きのワークを
ご紹介したいと思いますので
是非、チャレンジしてみて下さい!
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
それでは、また明日!
川西翔太
本日の記事はいかがでしたか?
感想や質問を頂けると嬉しいです。
メールにご返信でご感想やご質問をお願いします。
therapist.infinity.consulting@gmail.com
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。