ブログ

値上げに必要な本質的価値とは?

INFINITYコンサルティング-値上げ

こんにちは!

『あなたの在り方をカタチにする専門家』

INFINITYコンサルティング代表の川西翔太です。

いつもINFINITYコンサルティング公式ブログをお読み頂き、

ありがとうございます!

 

今回は、

値上げに必要な本質的価値とは?

というテーマでお伝えしていきます。

 

 

前回、

値上げには

『本質的価値』と『付加価値』

が必要で、

 

本質的価値とは

治療の質で、

 

付加価値とは

院内や院外の環境など

治療の質以外の部分です

 

ということをお伝えしました。

 

本質的価値は治療の質なので、

いかに患者さんの悩みを引き出す問診、

患者さんを診たときの症状の検査、評価、

その患部に対して治療をし、

結果を出せるのか。

 

患者さんに応じた

食事指導や運動指導、生活習慣指導が

きちんと的確にできて、

その後のフォローもできるか

という質になります。

 

なので、

値上げをするのであれば

確実にそれらの質を高めていかなければなりません。

 

絶対に覚えて頂きたいのは

【本質的価値がある上に付加価値がある】

という所です。

 

本質的価値がないのに

付加価値を良くしても

必ず値上げに失敗します。

 

実は私も1人治療院の時に

『値上げをすると売上げが上がるのでは?』

と思い、

一度してみたのですが失敗しました。

 

なので、

私はセラピストの軸を決めて、

 

どういう理念で

どんな患者さんを診て、

どんな環境を築いていって、

 

その患者さんは

私と関わることでどう幸せになるのか?

決めましたし、

 

そこから治療院の勉強をして知識やスキルを磨き、

納得がいった上で値上げをすると、

やはりうまく行きました。

 

 

自分の治療に自信がない時に

値上げをすることはおすすめしません。

 

きちんと自分に自信がついてから

値上げに踏み切ってもらうのも

大事なマインドだと思います。

 

次回は

付加価値について

お伝えしたいと思います。

 

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!

それでは、また明日!

川西翔太

 

本日の記事はいかがでしたか?

感想や質問を頂けると嬉しいです。

メールにご返信でご感想やご質問をお願いします。

therapist.infinity.consulting@gmail.com

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガ&LINE@登録

メルマガ登録

最近の記事

  1. 理学療法士‐開業

アーカイブ一覧

Facebookページ

公式YouTubeチャンネル

YouTube

カレンダー

2023年6月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

メルマガ&LINE@登録

メルマガ登録

PAGE TOP